てぃーだブログ › くば屋ぁ ~竹富町小浜島のちっちゃなおみやげ屋~
◆大人気!!小浜島産黒糖や黒ゴマのアイスクリーム販売中!
◆くば屋ぁ今月人気上昇アイテム!◆オリジナルガーゼタオル人気No.1

【PR】

  

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

「小浜島産の天然もずく」や「小浜島アイスクリーム」が大人気!
くば屋ぁでしか買えないお土産がいっぱいです!

小浜島の手作りおみやげ屋 くば屋ぁ

TEL&FAX 0980-85-3616
住   所:沖縄県八重山郡竹富町小浜港待合所内
営業時間:8:00~18:30(夏時間)
E-MAIL:kuba8@way.ocn.ne.jp

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Posted by TI-DA at

2020年02月08日

大ぶつぶつ市&南の島の暮らしの宴

こんにちは😃アダン🌴です。

昨日、細崎公民館で大大イベントあり❣️
第一部は
   第五回大ぶつぶつ市🌻
第二部は
   さえずりな夜✨
    〜スチールパンと七弦ギター
         によるライブ〜

がありました。

大ぶつぶつ市も5回目となると認知度もあがり、出品する人、品定めする人、たくさんの人の出入りあり🙋‍♀️




アダンの出したシングルベッド他三点もしっかりもらい手が現れて、誰かの不要は誰かの必要!を実感👍
ランチもカレーが振る舞われ、盛況のうちに終わりました。


第二部のライブは
前座の細崎住民によるお楽しみ会から大いに盛り上がり(^ν^)




場が和んだところにご本人たちが登場!




アンパンマンやドラえもん、昭和歌謡にオリジナル🎼🎼🎼🎵🎵🎵
スチールパンとギターのえもいわれぬ
異国の響きに、手拍子、ジャンプ、笑い声🤣

「南の島の暮らしの宴」と題したさえずりな夜は
  🎶ゆるゆるとふけていきました🎶



  


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

「小浜島産の天然もずく」や「小浜島アイスクリーム」が大人気!
くば屋ぁでしか買えないお土産がいっぱいです!

小浜島の手作りおみやげ屋 くば屋ぁ

TEL&FAX 0980-85-3616
住   所:沖縄県八重山郡竹富町小浜港待合所内
営業時間:8:00~18:30(夏時間)
E-MAIL:kuba8@way.ocn.ne.jp

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Posted by くば屋ぁスタッフ at 21:29Comments(0)島情報

2020年02月07日

平真小学校マーチングバンド レインボー

くーです宇宙人

今日の小浜島は大雨が降ったり晴れ間が見えたりとよくわからない天気です🌦


さて

昨年まで小浜小中学校で
音楽の先生をして頂きました
小浜まゆみ先生が
石垣島の平真小学校に転任され
そちらのマーチングバンドを総括されています

そのマーチングバンドが凄いのです🎼
沖縄県1位を勝ち取り 全国大会へ!

その壮行公演が明日あります



入場料 大人990円 小中高生500円

娘の友人も数名いるので
応援に行きたかった・・・・

全国大会チバリヨ~🥁🎷📯🎵
  


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

「小浜島産の天然もずく」や「小浜島アイスクリーム」が大人気!
くば屋ぁでしか買えないお土産がいっぱいです!

小浜島の手作りおみやげ屋 くば屋ぁ

TEL&FAX 0980-85-3616
住   所:沖縄県八重山郡竹富町小浜港待合所内
営業時間:8:00~18:30(夏時間)
E-MAIL:kuba8@way.ocn.ne.jp

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Posted by くば屋ぁスタッフ at 13:54Comments(0)スタッフメッセージ

2020年02月06日

むるぶしエイサー隊のみなさんと

こんにちは、くば子です😊

修学旅行で小浜島を訪れる学校からは、「エイサーを見たい」という依頼がよくあるそうです。

ホテルのスタッフで構成されている「むるぶしエイサー隊」から一緒にやりませんか?とお誘いを受け、一昨日、我々「ゆんたく舞踊愛好会」もお邪魔してきました。



今回は、相当練習しました。
エイサー隊のみなさんの意識がかなり高く、くば子も気合を入れて頑張りました。

可愛らしい高校生の笑顔と拍手が、とっても嬉しかったです。
エイサー隊のみなさん、ありがとうございました。
また呼んでね😘  
タグ :エイサー


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

「小浜島産の天然もずく」や「小浜島アイスクリーム」が大人気!
くば屋ぁでしか買えないお土産がいっぱいです!

小浜島の手作りおみやげ屋 くば屋ぁ

TEL&FAX 0980-85-3616
住   所:沖縄県八重山郡竹富町小浜港待合所内
営業時間:8:00~18:30(夏時間)
E-MAIL:kuba8@way.ocn.ne.jp

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Posted by くば屋ぁスタッフ at 09:31Comments(0)スタッフメッセージ

2020年02月05日

2月は黒島牛まつりもあるよ

くーです宇宙人

今日の小浜島は曇り空で小雨もパラついています

島のリゾートホテル はいむるぶしさんは
今日から貸し切り
修学旅行生でターミナルも賑わっています
(でも買い物はしないのよね・・・・・あ・・・
 
 1名様
 さんぴん茶ペットボトルお買い上げ!
 ありがとうございます(´;ω;`)ウゥゥ   )



昨日2月4日は
World Cancer Day
世界中で人々が がんのために 一緒にできることを考え
約束を取り交わし 行動を起こす日

I AM AND I WILL
「私は今、そして これから私は」

明日死んでしまうとしても悔いはないさ~

そういう生き方を私はしたい🙂



さて 隣の島のイベント情報です

黒島 と言えば 毎年恒例の あれです

なんか いい感じ(笑)

さあ みんなで牛を当てに行こう!

そして
いよいよ今週末になりました
西表島 やまねこマラソン大会
楽しんできま~す😉













  


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

「小浜島産の天然もずく」や「小浜島アイスクリーム」が大人気!
くば屋ぁでしか買えないお土産がいっぱいです!

小浜島の手作りおみやげ屋 くば屋ぁ

TEL&FAX 0980-85-3616
住   所:沖縄県八重山郡竹富町小浜港待合所内
営業時間:8:00~18:30(夏時間)
E-MAIL:kuba8@way.ocn.ne.jp

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Posted by くば屋ぁスタッフ at 10:17Comments(0)島情報

2020年02月04日

ISHIGAKI LABO

こんにちは、くば子です😊

石垣島の野底集落に昨年OPENしたパン屋さん。
「ISHIGAKI LABO」

ラボという名前のとおり研究所っぽい外観で、ぱっと見パン屋さんに見えません。



ですが中に入ってみると、焼きたてのパンがずらり。
ベーグルが有名なのですが、どのパンも美味しそうです。



ず~っと行きたかったお店なのでテンションが上がりまくりで、相当な量をお買い上げしました。

帰りの車の中はパンの香りが充満して、みんなでずっと深呼吸していました😋
  
タグ :ISHIGAKI LABO


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

「小浜島産の天然もずく」や「小浜島アイスクリーム」が大人気!
くば屋ぁでしか買えないお土産がいっぱいです!

小浜島の手作りおみやげ屋 くば屋ぁ

TEL&FAX 0980-85-3616
住   所:沖縄県八重山郡竹富町小浜港待合所内
営業時間:8:00~18:30(夏時間)
E-MAIL:kuba8@way.ocn.ne.jp

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Posted by くば屋ぁスタッフ at 09:31Comments(0)スタッフメッセージ

2020年02月02日

かんちゃんの小浜島散歩

おはようございます、小浜島は晴天、いい日になりそう。
朝一番の日の出、やっと普通にアップできました。お天気は上々ですがとても寒い、日中は少しは和らぐと信じて・・・。  


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

「小浜島産の天然もずく」や「小浜島アイスクリーム」が大人気!
くば屋ぁでしか買えないお土産がいっぱいです!

小浜島の手作りおみやげ屋 くば屋ぁ

TEL&FAX 0980-85-3616
住   所:沖縄県八重山郡竹富町小浜港待合所内
営業時間:8:00~18:30(夏時間)
E-MAIL:kuba8@way.ocn.ne.jp

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Posted by くば屋ぁスタッフ at 08:42Comments(0)

2020年02月01日

ボウリング大会

こんにちは、くば子です😊

先日、石垣島へ行った時、なぜか突然ボウリング大会になってしまいました。昼食後の1番眠たい時間に、友人たちと「石垣あやぱにボウル」へ。



ほぼ1年ぶり・・・。
もともと、ボウリングは得意ではない・・・。



案の定ビリっけつ😅
スコアは67と、ひどい有様です。
まっ、楽しかったからいいんですけど。
  


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

「小浜島産の天然もずく」や「小浜島アイスクリーム」が大人気!
くば屋ぁでしか買えないお土産がいっぱいです!

小浜島の手作りおみやげ屋 くば屋ぁ

TEL&FAX 0980-85-3616
住   所:沖縄県八重山郡竹富町小浜港待合所内
営業時間:8:00~18:30(夏時間)
E-MAIL:kuba8@way.ocn.ne.jp

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Posted by くば屋ぁスタッフ at 09:27Comments(0)スタッフメッセージ

2020年01月31日

大ぶつぶつ市

くーです宇宙人

令和2年がスタートして
もう ひと月が終わります

まずは

年賀状のお年玉切手シートが
当たってホッとしています(笑)

昭和の時代から
ず~っと収集しているので
もう外せません( ^ω^)・・・

でも来年からは
年賀状のご挨拶もやめる予定なので
違う手段でゲットしなくては・・・・・



さて
島内情報です



大仏が転んでしまい
ぶつぶつ言われてそうですが
今回はくーも持ち込んでみようと思います
お時間がある方はぜひぜひ覗いてみてくださいね🙂


  


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

「小浜島産の天然もずく」や「小浜島アイスクリーム」が大人気!
くば屋ぁでしか買えないお土産がいっぱいです!

小浜島の手作りおみやげ屋 くば屋ぁ

TEL&FAX 0980-85-3616
住   所:沖縄県八重山郡竹富町小浜港待合所内
営業時間:8:00~18:30(夏時間)
E-MAIL:kuba8@way.ocn.ne.jp

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Posted by くば屋ぁスタッフ at 08:43Comments(0)島情報

2020年01月30日

こんにちはアダンです。 …

こんにちは😃アダン🌴です。

髪を染める植物ヘナ。




この葉っぱを摘んでミキサーにかけペーストを作り、染めていきます。

爪を染めてマニキュアのかわりにもなる!

これを栽培しているのは石垣の仲田園芸さん。






八重山のオオギバショウは仲田園芸さんから始まり広まったらしく、ここのはホント背が高い!




ほとんどが無農薬で育てられ、植物が活きいきしています。
ここの経営者のお母さんは80代だけど英語ペラペラ、海外のウーファーさんをしょっちゅう受け入れています!
面白い方ですよー!

ここでヘナ摘み、ヘナ染め体験できます。
是非仲田園芸さん
訪ねてみてください。



  


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

「小浜島産の天然もずく」や「小浜島アイスクリーム」が大人気!
くば屋ぁでしか買えないお土産がいっぱいです!

小浜島の手作りおみやげ屋 くば屋ぁ

TEL&FAX 0980-85-3616
住   所:沖縄県八重山郡竹富町小浜港待合所内
営業時間:8:00~18:30(夏時間)
E-MAIL:kuba8@way.ocn.ne.jp

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Posted by くば屋ぁスタッフ at 22:49Comments(0)

2020年01月29日

ゼブラパン

くーです😈

今日は急なお休みをいただき
石垣島の歯医者さんへ行ってきました
小浜島には歯医者さんはありません

3年ぶり…

歯が鈍く痛みだしたので.…


「半年に1回は検診に来ないとねー」


先生ごめんなさい
前回も同じ事言われました

まだ麻酔が効いている

うがいをしたら
とんでもないところに水が飛び出して行きました😭


でもお腹は空いた

「柔らかいものを気をつけて食べてくださいね」と歯科助手さんの言い付けを守り

今日のお昼は
これ⤵



大好物なんです😁
ゼブラパン🦓

沖縄でしか売ってないので
観光客の皆様におすすめ


自業自得だけど
あと何回通院するようかなー…

歯は大切にしましょ〜〜🦷

って
また甘ーいゼブラパンを食べる私です



  


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

「小浜島産の天然もずく」や「小浜島アイスクリーム」が大人気!
くば屋ぁでしか買えないお土産がいっぱいです!

小浜島の手作りおみやげ屋 くば屋ぁ

TEL&FAX 0980-85-3616
住   所:沖縄県八重山郡竹富町小浜港待合所内
営業時間:8:00~18:30(夏時間)
E-MAIL:kuba8@way.ocn.ne.jp

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Posted by くば屋ぁスタッフ at 14:57Comments(0)スタッフメッセージ

2020年01月28日

北海道 VS 全国食の祭典

こんにちは、くば子です😊

昨日、K子ちゃんと「北海道VS全国食の祭典」に行ってきました。
毎年この時期に開催される、とっても楽しいイベントです。



石垣島のホテルの一番大きな会場に、たくさんのお店が出店しています。
まずは、ランチ。
うにいくら丼と味噌ラーメンを頂きました。



ランチの後は、ひたすら買いまくり(笑)
テンション上がって、金銭感覚もおかしくなりました。

最後は、これまた恒例。
摂取したカロリーを消費するために、石垣港までウォーキング。
約50分、寒かったけど、おしゃべりしていたら意外とあっという間でした♪赤  


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

「小浜島産の天然もずく」や「小浜島アイスクリーム」が大人気!
くば屋ぁでしか買えないお土産がいっぱいです!

小浜島の手作りおみやげ屋 くば屋ぁ

TEL&FAX 0980-85-3616
住   所:沖縄県八重山郡竹富町小浜港待合所内
営業時間:8:00~18:30(夏時間)
E-MAIL:kuba8@way.ocn.ne.jp

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Posted by くば屋ぁスタッフ at 08:46Comments(0)スタッフメッセージ

2020年01月27日

もずくの栽培

こんにちは😃アダン🌴です。

11月から種付けを始め、海に入れていたもずく網。





順調に成長し、芽出しして2.3センチ伸びています。




この網を水深3.4メートルの流れのある広々とした場所に一枚ずつ張っていきます。
これを本張りといいます。




本張りしたら50〜60日で収穫です。
今年は暖冬傾向で不作が心配されています。

ちばりよー❣️もずくー❣️

  


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

「小浜島産の天然もずく」や「小浜島アイスクリーム」が大人気!
くば屋ぁでしか買えないお土産がいっぱいです!

小浜島の手作りおみやげ屋 くば屋ぁ

TEL&FAX 0980-85-3616
住   所:沖縄県八重山郡竹富町小浜港待合所内
営業時間:8:00~18:30(夏時間)
E-MAIL:kuba8@way.ocn.ne.jp

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Posted by くば屋ぁスタッフ at 19:25Comments(0)島情報

2020年01月26日

かんちゃんの小浜島散歩

おはようございます、小浜島は夜中、大雨、今は回復してきそうです。
先週は横向き、今回は逆さま、ごめんなさい、直せない。来週にご期待。上昇気流のような雲をと思ったのに下がっちゃいました。  


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

「小浜島産の天然もずく」や「小浜島アイスクリーム」が大人気!
くば屋ぁでしか買えないお土産がいっぱいです!

小浜島の手作りおみやげ屋 くば屋ぁ

TEL&FAX 0980-85-3616
住   所:沖縄県八重山郡竹富町小浜港待合所内
営業時間:8:00~18:30(夏時間)
E-MAIL:kuba8@way.ocn.ne.jp

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Posted by くば屋ぁスタッフ at 08:31Comments(0)

2020年01月25日

石川農園

こんにちは😃アダンです。

石垣の北部伊土名集落にある石川農園。
そこで営まれている農村喫茶




ほんとうに、ほんとうに素朴な喫茶です。
完全無農薬農園で、このおじいさんは
若い頃ここに入植され、今97才。
頭脳明晰植物のことはなんでも知っておられ、話が尽きない、、
今日もバナナを2本植えたとか!

このお孫さんたくや君が、お店とジャム等の加工を担当しています。
自家製の生ジュースは絶品です🍹




駐車場の山羊🐐と鶏🐓が待ってますよー。

石川農園さんのジャムはユラティクでも売っています。

  


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

「小浜島産の天然もずく」や「小浜島アイスクリーム」が大人気!
くば屋ぁでしか買えないお土産がいっぱいです!

小浜島の手作りおみやげ屋 くば屋ぁ

TEL&FAX 0980-85-3616
住   所:沖縄県八重山郡竹富町小浜港待合所内
営業時間:8:00~18:30(夏時間)
E-MAIL:kuba8@way.ocn.ne.jp

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Posted by くば屋ぁスタッフ at 06:18Comments(0)島情報

2020年01月23日

石垣島遠征

こんにちは、くば子です😊

昨日、石垣島に住む友人とバドミントンをするために、ラケット担いで朝一の船に乗り、石垣市総合体育館に行ってきました。



広い~びっくり
小浜小中学校の倍くらいありそう。



せっかくの立派な施設なのに私たち以外に利用者はいなく、まぁそのおかげで誰に気兼ねすることなく大笑いしてはしゃいでプレーしてきました。



楽しかった♪赤
みんな忙しいから休み合わせるのが大変ですが、また集まりたいです。

  


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

「小浜島産の天然もずく」や「小浜島アイスクリーム」が大人気!
くば屋ぁでしか買えないお土産がいっぱいです!

小浜島の手作りおみやげ屋 くば屋ぁ

TEL&FAX 0980-85-3616
住   所:沖縄県八重山郡竹富町小浜港待合所内
営業時間:8:00~18:30(夏時間)
E-MAIL:kuba8@way.ocn.ne.jp

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Posted by くば屋ぁスタッフ at 09:39Comments(0)スタッフメッセージ

2020年01月22日

さえずりな夜

くーです宇宙人

小浜島はどんより 曇り空☁でも半袖シャツで大丈夫です

島内イベント情報です



さえずりな夜 VAMOS PARTIDA

2月7日 細崎公民館
18時よりお楽しみ会・19時より演奏

なんと
料金 おひねり(笑)

すてきな音色が聴けそうですよ🎶



  
タグ :VAMOS PARTIDA


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

「小浜島産の天然もずく」や「小浜島アイスクリーム」が大人気!
くば屋ぁでしか買えないお土産がいっぱいです!

小浜島の手作りおみやげ屋 くば屋ぁ

TEL&FAX 0980-85-3616
住   所:沖縄県八重山郡竹富町小浜港待合所内
営業時間:8:00~18:30(夏時間)
E-MAIL:kuba8@way.ocn.ne.jp

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Posted by くば屋ぁスタッフ at 08:42Comments(0)島情報

2020年01月21日

新年会

こんにちは、くば子です😊

先日、小浜バドミントンクラブの新年会が行われました。
14名集まり、とても賑やかな会でした。 

20代から50代まで様々な職種の人が集まると、普通ちょっとしたいざこざも起きるものですが、そんなの一切なし!
チームワークの良さは、どこにも負けませんよ🥰



さぁ、今日も練習。
頑張るぞ。
  


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

「小浜島産の天然もずく」や「小浜島アイスクリーム」が大人気!
くば屋ぁでしか買えないお土産がいっぱいです!

小浜島の手作りおみやげ屋 くば屋ぁ

TEL&FAX 0980-85-3616
住   所:沖縄県八重山郡竹富町小浜港待合所内
営業時間:8:00~18:30(夏時間)
E-MAIL:kuba8@way.ocn.ne.jp

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Posted by くば屋ぁスタッフ at 09:08Comments(0)スタッフメッセージ

2020年01月20日

小浜島の製糖工場

くーです宇宙人

今朝は小雨が降っています・・・

そんな中
小浜島の製糖工場が始動開始のようです



キビ刈りシーズン到来

くば屋ぁに
今年もしぼりたての黒糖が
店頭に並ぶ日ももうすぐです✨

キビ刈り隊員
チバリヨ~!

(くば屋ぁ 
現在 さっちゃん黒糖は売り切れ中ですので 
入荷次第お知らせいたします!
ちなみに 
美味しい黒糖アイスはあります♪赤)  


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

「小浜島産の天然もずく」や「小浜島アイスクリーム」が大人気!
くば屋ぁでしか買えないお土産がいっぱいです!

小浜島の手作りおみやげ屋 くば屋ぁ

TEL&FAX 0980-85-3616
住   所:沖縄県八重山郡竹富町小浜港待合所内
営業時間:8:00~18:30(夏時間)
E-MAIL:kuba8@way.ocn.ne.jp

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Posted by くば屋ぁスタッフ at 08:56Comments(0)島情報

2020年01月19日

かんちゃんの小浜島散歩

おはようございます、小浜島は晴天、いい日の出になりました。
スマホデビューの1枚目横を向いてしまいました。次からは気を付けていきたいと思います。  


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

「小浜島産の天然もずく」や「小浜島アイスクリーム」が大人気!
くば屋ぁでしか買えないお土産がいっぱいです!

小浜島の手作りおみやげ屋 くば屋ぁ

TEL&FAX 0980-85-3616
住   所:沖縄県八重山郡竹富町小浜港待合所内
営業時間:8:00~18:30(夏時間)
E-MAIL:kuba8@way.ocn.ne.jp

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Posted by くば屋ぁスタッフ at 08:39Comments(0)

2020年01月18日

どんぐり帽子

こんにちは、くば子です😊

全国的に寒い1日になりそうです。
そんな寒さにも負けないキッズのために、くば屋ぁにはどんぐり帽子がありますよ。



島のお母さんの手作り。
1つ、2100円で販売中です🥰
  


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

「小浜島産の天然もずく」や「小浜島アイスクリーム」が大人気!
くば屋ぁでしか買えないお土産がいっぱいです!

小浜島の手作りおみやげ屋 くば屋ぁ

TEL&FAX 0980-85-3616
住   所:沖縄県八重山郡竹富町小浜港待合所内
営業時間:8:00~18:30(夏時間)
E-MAIL:kuba8@way.ocn.ne.jp

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Posted by くば屋ぁスタッフ at 09:33Comments(0)商品紹介